複数のメールクライアントから同じメールをPOPで取得する(最新モード)

Gmailでは一度メールクライアントからPOPを使って取得されたメールは、他のメールクライアントからは取得することができません。もし複数のメールクライアントから同じメールをPOPで取得したい場合にはGmailで用意されている「最新モード」という方法を使います。ここでは最新モードを使って複数のメールクライアントから同じメールを取得する方法について解説します。

(Last modified: )

デフォルトの挙動を確認する

最初にデフォルトの挙動を確認してみます。Gmail側は「今後受信するメールで POP を有効にする」にします。そしてメールクライアントとしてThunderbirdとOutlook2016でそれぞれPOPで取得するように設定してあります。

Gmailで新しいメールを1通受信したとします。

p6-1

ThunderbirdからPOPを使ってメールを取得します。

p6-2

すると他のメールクライアントからはこのメールをPOPで取得することができなくなります。

p6-3

もう一度Gmailで新しいメールを1通受信したとします。

p6-4

Outlook 2016からPOPを使ってメールを取得します。

p6-5

すると他のメールクライアントからはこのメールをPOPで取得することができなくなります。

p6-6

このようにデフォルトの挙動としてはメールクライアントから一度POPで取得されたメールは、他のメールクライアントからPOPで取得することができません。

最新モードの設定を行う

複数のメールクライアントから同じメールをPOPで取得したい場合、Gmailの最新モードと呼ばれる機能を使います。最新モードを使用すると他のメールクライアントがメールを取得しているかどうかに関係無く、過去30日間のメールを取得することができます。(逆に言えば30日より前のメールは取得できません)。

それでは最新モードの設定を行います。1つ目はアカウント名の変更です。メールクライアントの設定画面で、アカウント名に設定されているメールアドレスの先頭に「recent:」を付けます。例えば現在が「hogehoge@gmail.com」の場合には「recent:hogehoge@gmail.com」へ変更します。

2つ目はPOPで取得した後にサーバにメールを残すかどうかの設定です。メールクライアントの設定画面でPOPで取得後もサーバにメールが残るように設定して下さい。

この2つの設定を全てのメールクライアントで行います。Thunderbird及びOutlook2016の場合の設定例を下記に記載します。

Thunderbirdの場合:

p6-7

Outlook2016の場合:

p6-8

p6-9

これで設定は完了です。

-- --

それでは試してみます。Gmailで新しいメールを1通受信したとします。

p6-10

ThunderbirdからPOPを使ってメールを取得します。最初のメールクライアントなので最新モードかどうかに関係なく取得することができます。

p6-11

続いてOutlook2016からPOPを使ってメールを取得します。今までであれば既にThunderbirdでPOPを使ってメールを取得しているのでOutlook2016では取得できませんでしたが、最新モードを使用しているのでOutlook2016でも同じメールを取得することができます。

p6-12

なおメールクライアントからPOPで取得されたメールも、引き続きGmailでは残っています。

p6-13

最新モードを使用することで複数のPCやメールクライアントから同じメールをPOPできるようになりますが、過去30日間のメールだけが対象となることと、他にも通常の場合と挙動が異なる点があるので注意が必要です。

( Written by Tatsuo Ikura )

Profile
profile_img

著者 / TATSUO IKURA

プログラミングや開発環境構築の解説サイトを運営しています。