- Home ›
- Googleアカウントの使い方 ›
- Googleアカウントへ2段階認証の導入 ›
- HERE
Android/iPhone用の認証アプリを使い確認コードを取得する
2段階認証で利用する確認コードを取得する方法としてスマートフォンでの音声通話やテキストメッセージを利用する以外にiPhoneやAndroid用のアプリを使って取得することもできます。ここではアプリを使って確認コードを取得する方法について解説します。
1.認証アプリのインストールと設定
2.認証アプリを使った確認コードの取得とGoogleアカウントへのログイン手順
3.認証アプリに関する設定を削除する
アプリを使って確認コードを取得できるようにするには2段階認証の設定画面から行います。「2段階認証の設定画面を表示する」を参考に設定画面を表示して下さい。
画面を下へスクロールすると「認証システム アプリ」という項目があります。
アプリを使った確認コードの取得をできるようにするには「設定」をクリックして下さい。
アプリを利用するスマートフォンの種類を選択して下さい。今回は「iPhone」を選択しました。選択が終わりましたら「次へ」をクリックして下さい。
次のような画面が表示されます。ここから先はiPhoneに認証用アプリをインストールしてから行います。
-- --
iPhoneの「App Store」にて「Google Authenticator」を検索して下さい。下記では既に利用しているためインストール済みとなっています。インストールがまだの場合は「入手」「インストール」をタップしてインストールを行っておいて下さい。インストール完了後に「開く」をタップして下さい。
認証アプリが起動します。
新しいアカウントを追加するために「+」をタップして下さい。
「バーコードをスキャン」をタップして下さい。
iPhoneの画面にバーコードを読み取る画面が表示されますので、PCの方に画面に表示されていたQRコードをiPhoneの画面に表示させて下さい。
認証アプリに新しいアカウントが追加されました。
-- --
それではあらためてPCの画面に戻り「次へ」をクリックして下さい。
確認コードの入力画面が表示されます。iPhoneの認証アプリに表示されている6桁の数字を読み取って入力して下さい。入力が終わりましたら「確認」をクリックして下さい。
これで認証アプリを使って確認コードを取得できるようになりました。
認証アプリの設定が完了すると、デフォルトで使用される確認コードの取得方法が認証アプリに変更となります。(もともと設定してあった音声通話やテキストメッセージによる確認コードの取得もバックアップの方法として引き続き利用できます)。
それでは認証アプリを使って確認コードを取得し2段階認証が設定されているGoogleアカウントへログインしてみます。Googleアカウントのログイン画面を表示して下さい。
ログイン用のメールアドレス、そしてパスワードをそれぞれ入力して「次へ」をクリックして下さい。
続いて確認コードの入力画面が表示されます。先ほども記載しましたが認証アプリを利用する設定を行うとデフォルトで使用される確認コードの取得方法が認証アプリを使ったものに変わります。
それではスマートフォンにて認証アプリを起動して下さい。認証アプリでは確認コードは一定時間(数十秒です)ごとに新しいコードに変わっていきます。
新しいコードに変わる前に、表示された確認コードをPCの画面で入力し「次へ」をクリックして下さい。(新しいコードに変わった場合は、新しく表示されたコードが次のコードに変わるまでに入力して下さい)。
Googleアカウントへのログインが完了しました。
確認コードの取得方法として認証アプリを使用しなくなった場合には削除することができます。認証アプリに関する設定を削除するには2段階認証の設定画面を表示して下さい。「2つ目の手順」の上の方に「認証システムアプリ(デフォルト)」という項目があります。
「認証システムアプリ(デフォルト)」の項目に表示されている鉛筆アイコンをクリックして下さい。
次のような画面が表示されますので「削除」をクリックして下さい。
確認画面が表示されます。認証アプリによる確認コードを使用しなくなると、それ以前に使用していた音声通話やテキストメッセージによる確認コードの取得方法がデフォルトの方法になります。「OK」をクリックして下さい。
認証アプリに関する設定が削除されました。
あらためて認証アプリを利用するには、認証アプリ側で新しくアカウントの追加の設定を行って下さい。
( Written by Tatsuo Ikura )